本文へ移動

入院のご案内

入院手続き

入院手続きに提出していただく書類
 ■診察券
 ■マイナンバーカード又は保険証
 ■限度額適用認定証(該当の方)
 ■診療情報提供書等
 ■印鑑
 ※緊急で入院された方は、後日すみやかに提出してください。

準備していただく物

入院をするにあたって以下の日用品をご準備ください
 ■洗面道具一式(洗面器、歯ブラシ、歯磨き粉等)
 ■タオル、バスタオル  各4~5枚
 ■衣類等(季節に応じて3~4枚程度) ※ヒモ付き衣類、ベルトは原則不可。
 ■履物(上履き、外履きの両方) ※スリッパやかかとのない靴、ゴム製の靴はご遠慮ください。
 ■コップ(プラスチック製)
 ■ティッシュペーパー
 ■髭剃り(男性)
 ■携帯電話及び充電器(使用する際は同意書に記入していただきます。)
 ■イヤホン(お部屋でテレビを見る場合)
 ■現在服用中のお薬、お薬手帳

その他ご協力していただきたいこと
 ・紙おむつは当院指定の品を使用いたします。持ち込みはご遠慮ください。
 ・持ち物には、取り違え防止のため、分かりやすくお名前をご記入いただきますようお願いいたします。
 ・食事の際に介助が必要な方につきましては、食事用エプロンのご用意をお願いいたします。
 ・院内での保管スペースに限りがあります。お荷物は必要なもののみにてご準備ください。
 ・安全管理上の観点から、その他の電化製品(パソコン、ゲーム機類、テレビ、電気ポット等)の持ち込みおよびご使用はご遠慮いただいております。

院内に持ち込みができない物

以下の物は入院中持ち込むことが出来ません。
 ■マッチ、ライター等の火気類
 ■電気コード等のヒモ類
 ■刃物
 ■装飾品に針のついているもの(ピアス、ブローチ等)
  ※外出・外泊からお戻りの際には、お荷物の持ち込み確認を実施しておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
社会医療法人慈生会 ウエルフェア九州病院
〒898-0089
枕崎市白沢北町191番地
TEL.0993-72-0055
FAX.0993-72-1199

社会医療法人慈生会 
ウエルフェア鹿児島中央駅クリニック
〒890-0045
鹿児島県鹿児島市武一丁目2番10号 JR鹿児島中央ビル AMU WE 3階
TEL.099-210-5436
TOPへ戻る